国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
今日の稽古は体育館の剣道場で行う予定でした。
私の手元にある体育館の予約票を見ても、剣道場がちゃんと押さえてあり
ます。
が・・・しかし、この日バスケットボールの大きな大会が入っていて、
剣道場も控室となってしまい使用できないとのこと。
稽古時間にあわせてぞくぞくと道場生が集まってきています。
しかたなく、同体育館の建屋の屋外2階にある”踊り場”的な場所で稽古
を行うことにしました。
ふだんは、高校生らしき連中が、ダンスの練習をしている場所です。
ここなら使用料はかからず、広さも十分ありますが、道場生は一様に
「え~ こんなとこでやるの?」
しかし、形の大会も近いし、そんなことは言ってられません。
みんな裸足になり稽古をはじめました。
でも、やってみると普段と違う開放的な環境に意外とみんな楽しんでいた
ようです。
たまには、ここでの稽古も悪くないですね。
私の手元にある体育館の予約票を見ても、剣道場がちゃんと押さえてあり
ます。
が・・・しかし、この日バスケットボールの大きな大会が入っていて、
剣道場も控室となってしまい使用できないとのこと。
稽古時間にあわせてぞくぞくと道場生が集まってきています。
しかたなく、同体育館の建屋の屋外2階にある”踊り場”的な場所で稽古
を行うことにしました。
ふだんは、高校生らしき連中が、ダンスの練習をしている場所です。
ここなら使用料はかからず、広さも十分ありますが、道場生は一様に
「え~ こんなとこでやるの?」
しかし、形の大会も近いし、そんなことは言ってられません。
みんな裸足になり稽古をはじめました。
でも、やってみると普段と違う開放的な環境に意外とみんな楽しんでいた
ようです。
たまには、ここでの稽古も悪くないですね。
PR
先週の打ち合わせのときにもお伝えしましたが、今週も木、金の両日で
打ち合わせを行います。
時間は先週と同じ8:00からです。
いずれかご都合のよい日に出席ください。
押忍
打ち合わせを行います。
時間は先週と同じ8:00からです。
いずれかご都合のよい日に出席ください。
押忍
今日はコンビニの仕事はお休みです。
夜の空手も通常稽古はお休みです。
久しぶりにまったりと一日が過ごせる。。。と嬉しいのですが、、、
午前中は大会の準備でパソコンとにらめっこ。
午後は体育館側と大会の打ち合わせ。
それが済んだら前安城市議会議員の土屋さんとの打ち合わせがあります。
その合間に借りている倉庫へ行って大会に使用する備品のチェック。
う~ん。。。
ハラいっぱい寝てみたい(ToT)/~~~
そうそう、空手着にアイロンがけしなきゃ。。。
夜の空手も通常稽古はお休みです。
久しぶりにまったりと一日が過ごせる。。。と嬉しいのですが、、、
午前中は大会の準備でパソコンとにらめっこ。
午後は体育館側と大会の打ち合わせ。
それが済んだら前安城市議会議員の土屋さんとの打ち合わせがあります。
その合間に借りている倉庫へ行って大会に使用する備品のチェック。
う~ん。。。
ハラいっぱい寝てみたい(ToT)/~~~
そうそう、空手着にアイロンがけしなきゃ。。。
昨日は、いつもお世話になっています璞名館殿の秋期錬成大会が開催され
、心空会からも久留主さん、友斗、恵利香、陽夕、陽太、秀虎、煌弥の7
名が参加しました。
今回の錬成大会は、通常の組手試合の他に「鍛眼法」の試合を行いまし
た。
私も、「鍛眼法」は初めて見せていただきましたが、形の稽古のときに
たまに行う伝統派式の約束組手にイメージが似ています。
通常のルールでは顔面への手による攻撃が禁じられていますが、そのルー
ルに慣れてしまうと顔面ありの組手ができなくなります。
そもそも、空手とは顔面への突きはもちろんのこと、転倒した相手への攻
撃もあり、また、手技だけ見ても正拳だけではなく、貫手、手刀、鉄鎚、
背刀、掌底などの多彩な技があります。
私は、上級クラス(特に黒帯)になった者は、せめて顔面ありの組手も
知っておく必要があると常々思っていましたが、その答えの一端を見せ
ていただいた気がしました。
武内館長には、このように教えていただくことばかりで大変感謝してい
ます。
なお、試合の結果は煌弥、陽夕、恵利香が優勝しました。
初めての鍛眼法の試合でがんばる久留主さんと恵利香
、心空会からも久留主さん、友斗、恵利香、陽夕、陽太、秀虎、煌弥の7
名が参加しました。
今回の錬成大会は、通常の組手試合の他に「鍛眼法」の試合を行いまし
た。
私も、「鍛眼法」は初めて見せていただきましたが、形の稽古のときに
たまに行う伝統派式の約束組手にイメージが似ています。
通常のルールでは顔面への手による攻撃が禁じられていますが、そのルー
ルに慣れてしまうと顔面ありの組手ができなくなります。
そもそも、空手とは顔面への突きはもちろんのこと、転倒した相手への攻
撃もあり、また、手技だけ見ても正拳だけではなく、貫手、手刀、鉄鎚、
背刀、掌底などの多彩な技があります。
私は、上級クラス(特に黒帯)になった者は、せめて顔面ありの組手も
知っておく必要があると常々思っていましたが、その答えの一端を見せ
ていただいた気がしました。
武内館長には、このように教えていただくことばかりで大変感謝してい
ます。
なお、試合の結果は煌弥、陽夕、恵利香が優勝しました。
初めての鍛眼法の試合でがんばる久留主さんと恵利香