忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498]  [497]  [496]  [495]  [494
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の稽古前のこと。

道場で子供たちがはしゃいでいてゆうとがちょっとちょっかい出したら
その場にうずくまり泣きだした。

見たところ、泣くような酷いことはしていないようだった。

ちなみに泣きだした子は男の子。

前にも書いたが、最近の男の子は人前ですぐに泣く。

この子は前もゆうとと組手を命じただけでわんわん泣き出した。

恥ずかしくないの? みんなが君の泣いているところを見てんだよ。

私が子供のころは、痛い目にあったり、悔しい目にあって泣きたくても
みんな必死にこらえた。
男が人前で泣くなんてこれ以上の恥はないとみんなが思っていた。

学校で泣こうもんならクラスの女の子たちから笑い物にされた。

今の子はちがうなぁーとつくづく思う。

誰かが人を泣かせたら、泣かせた方はそれこそ”とんでもないことをや
りやがった”ぐらいに非難される。

たかが泣いただけだよ。と言いたい。
しかも、なんでそんなことで泣くの?程度のことなのだ。

別の子は練習の組手で相手に負けたことが悔しかったのかまた泣いている。(体のダメージはほとんどない)



空手をやっている以上はもっともっと逞しく、男らしくなってくれ!!

何かってゆうと「メソメソ」「シクシク」ではあまりに情けないではない
か!!

私の心の叫びです。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
かなり長いですm(__)m
「弱さ」・・強くなるために、弱さを出してはいけないのでしょうか…。


私は、人前では、そこまで出しませんが(たまに出してますが(^_^;))
かなり、厳しく、しつこく、自分の子供を普段怒ります。 酷い言葉もいっぱい浴びせてきました
でも、それが、本当に間違ったことをしてきたんではないかと最近強く感じています

人は顕在意識と、潜在意識があります。普段意識して使っている顕在意識は全体の5%、無意識である潜在意識は95%と言われています

潜在意識には、産まれてから現在までのあらゆる体験や、知識、目にしたり耳にした情報がしまわれます。
だから、私が浴びせる言葉は、その場では泣いて→泣き止んで終わったとしても、潜在意識の中にはしっかりとしまわれます。何年間後にはそれが、トラウマや、傷となって現れるかもしれません
そして、その傷を、誰かにしてしまうかもしれません
負のスパイラル

だから、余り、マイナスのことは、発するべきではないんですよね。難しいけど。


そして、泣くことは、その強そうに見せかけている子の、自分をさらけ出すという唯一の手段かもしれません。
それを、取り上げてしまったら、その子はどうなってしまうのでしょう…。


うちの子も弱いです。最初なんて、泣き続けでした。でも、それでも、しっかりその弱さを受け止め、甘えを見せた時に、しっかり話を聞いてあげる。
そんなことが、親だけではとても無理です
心空会にいた先生方、先輩のお兄ちゃん、お姉ちゃん、周りの父兄の方がしっかり、受け止めてくれたんだと思います
よく、誉めてもくれていました
このことが、今、空手を続けられていることに、繋がっているのかと、思います
子供はがむしゃらだけでは、進めません。そういう強さも確かにいるとは、思います。
でも、次のステップへと上がれるような、弱さの受け止めや、しっかり話を…その子の意見を聞いてあげる。そんなフォローをして、次に上がれる基盤を優しく作ってあげる。そんなことが、必要なのでは、ないでしょうか。


この間の試合で、いつも出るだけで緊張してたのに、本番になると「ここまできたら、やってやる!!」という覚悟が出来た
と、初めて語ってくれました。
正直、帯が上がったより、試合で勝てたより、嬉しかった
この子のこれからの、基盤になるからです。



これが・・何かを自分の手でやってやろう!!と入り込んでいく勇気が持てるようになったことが、私が求めている強さなのかな。と気付きました


先生方や、それぞれの子、父兄の方、皆の考える、求めている強さも、果たして一緒なのかな?
違うのではないかな!?と考えの相違を最近よく感じます

練習や、ブログで一部の子が取り上げられてますが、見てるだけでも、ちょっと心が痛みます

もっと、先生のおっしゃる強さを、練習中に、道場生に伝えていったりとか、どう考えているのか…話を聞いたりすることが
必要ではないかな。と思います

子供を通して、空手を知り、空手をとても素晴らしいものだな。と思っています。
子供にも、続けてほしい。だからこそ、差し出がましいのは分かっていますが、会がいい方向に進んで行ってくれることを、願うのみ☆で、書き込みせずにはいられませんでしたm(__)m


ひなママ 2012/03/03(Sat)16:29:22 編集
無題
ご意見ありがとうございます。

詳細はここでは割愛させていただきます。

おっしゃられることはよく分かります。

が、決して間違っているとは思っていません。

根本的に別の問題なのです。
しもだいら 2012/03/03(Sat)22:48:48 編集
無題
根本的に別の問題。


そうなんでしょうか…。
よくわかりません。

でも、先生が経験され、得た信念。間違いとか、変えようとか、そういうことでは、ありません。

ただ、知りたい。どう考えられているのかを。
そして、私… こちらが感じ、考えていることをお伝えすることも、必要ではないかと。
そうしたら、見ただけでは、わからない、真実が見えてくるかもしれませんね。

まだまだ、親も子供も弱いです。模索中です。だからこそ、知りたいのかもしれません。知ってほしいのかもしれません。

少しの言葉だけで、良くないことをあれこれ想像しているのが、堪らなくなりました

意志、交流する機会は意外と中々持てませんね。

また、ちょっとずつお聞かせ願いたいと思いますm(__)m

度々の長文、失礼しました。
ひなママ 2012/03/04(Sun)06:23:27 編集
さらに根本的なことですが・・・
強さ、弱さの前に・・・先生、子供達の話を聞いてあげてからその判断をされてますでしょうか?


私はこの現場にいました。そしてまさにその男の子(Tくんですね)が泣き出した時には先生とお話していました。
そしてTくんがうずくまって泣いているのに私が気づき、近寄ってから先生も気づかれたのだと記憶しています。

その時、先生は周りの子供達が
「ゆうとが手をひねった」
と言うのを聞いて、
「そんなことで泣くな、みっともない」
と怒りました。

その時にすぐに意見すればよかったのですが・・・ちょうど集合がかかってしまい言えず仕舞いで終わってしまいました。


先生、その時になぜやった子、やられた子の話を聞かずにすぐに「そんなこと」「たかが泣いただけのこと」と判断出来たのでしょうか?


あとで間近で見ていたうちの子に事情を聞いたところ、うちの子含め、4年生3人組でじゃれていたところ、ゆうとが急にTくんの腕をひねり上げたそうです。

確かに練習前の時間、大騒ぎしているのはどうかと思いますが、特にその3人は騒いでいた訳ではなく、お互いふざけて抱きついたりしていただけのようなのですが、そこに思ってもいないところから腕をひねり上げられた訳です。

それはとても痛かったのではないでしょうか?

もちろん、ゆうととはもう長い付き合いです。4年生組の全員、いつもとても可愛がってもらってるし、たまに荒っぽくなるのも知っていますが、それは男の子だししょうがないことです。

今回も多分ゆうとが悪気なくちょっかいをかけた、ということに違いはないでしょう。

が、いまゆうとは中学生の黒帯指導員で、二次成長期真っ只中です。 当然日々力が強くなっていることだと思います。
以前に比べたいぶ体が大人に近づき、小学生の男の子たちとはその力の差が顕著になっていることを、ゆうとは実感してないのではないでしょうか?

ゆうとにはたいしたことないちょっかいでも、おそらくやられる小学生にしてみれば「たいしたこと」であるはずです。
ましてやふいうち。構えもない突然の暴力は痛みも倍増のはずです。


見ていたうちの子も「あれは痛いよ・・・」といっていましたが、Tくんが泣いたのは今回はしょうがないことだったのではないでしょうか?


もちろん、おそらく泣かせるような気もなかったゆうとはびっくりしたでしょうし、Tくんもそのことで恨んだりすることはないくらいのことだったと思います。

が、今回のことでは、多少落ち度はあったかもしれませんがTくんは被害者です。

それをゆうとには何も言わず、さもTくん一人が我慢が足りないとばかりに先生に怒られたのでは、どんな子でも傷つくのではないでしょうか?


なぜ先生はその場でゆうとに事情をきかなかったのでしょうか? そしてまずゆうとに注意してから、Tくんに「もう泣くな」といったのであれば、それはTくんも素直に「はい」と言えたのではないでしょうか?


ケンカは両成敗、といいます。
今回はケンカですらなく、一方的な暴力です。
もちろん指導の一環だ、と言われたらそれまでですが、言葉もなくいきなり力でこられたら、それは暴力に近いものではないでしょうか?


それなのにやられて泣いた子のほうが我慢が足りない?  
とても子を持つ母として、納得が出来ません。


確かに武道は厳しいものなのでしょう。昔は厳しい稽古はもちろん、時には師匠や先輩からの理不尽な暴力にも耐えて修行してきたのかもしれません。
ですが、時代が違います。というか、根本的に武道を志し、心も鍛えた者が目下の子に理不尽なことをする、ということを容認していることがまず違うのではないのでしょうか?


指導の一環と言えばなんでもまかり通る訳ではないのですから。


先生もお忙しいし、ちょうど稽古の時間がせまっていたのもあり、ゆっくり事情を聞いている暇がなかったのもわかりますが、事情も聞かずに「多分こんなことだったんだろう」で、子どもを叱り、ましてやこんな風にブログに載せるのは・・・道場生の母として、残念な気持ちです。








へいぺい 2012/03/04(Sun)16:40:06 編集
無題
この件に関しては、ブログ上でのコメントは控え
させていただきますが、
一言だけ言えば、ゆうとには人のいない別の場所
でそうとうキツク叱りました。

ゆうとが悪くないとは決して思っていません。
しもだいら 2012/03/04(Sun)19:28:57 編集
無題
ブログ上でのコメントを控える、ということは、どこかで改めてお話を聞いて頂けるということだと期待しています。


ですが一言。

Tくんのことはみんなの前で叱りました。
ならばゆうとのことも「人のいないところで叱る」のではなく、みんなの前でキチンと叱り、事の次第を子供達にも見せるべきです。

目に見えるものがすべてではありませんが、やはり目に見えることが子供達にとって大きな意味を持つことは確かなのです。

宜しくお願いいたします。
へいぺい 2012/03/04(Sun)23:27:17 編集
無題
この先生ダメだよ。
せっかくの貴重な意見を、全く理解できてない。
指導力以前の問題。

あと
学校を無断欠席するような子が、黒帯で指導員?笑っちゃうね。
・・・ 2012/03/05(Mon)01:27:20 編集
無題
心空会の先生とうちの先生のいってることは同じですよ。
心空会の先生よりも厳しいと思います。
空手道場の先生にお任せしたのなら、親御さん達は、先生にお任せするべきではないでしょうか?
今の子供の成長は先生のお力でもあったと感謝し、今一度、何故?子供に空手を習わそうか?と思ったのか?考えた方が良いではないでしょうか?
人は関係ないと思いますが・・・
自分の子供の為だということを思い出してくれたら、子供の為になりませんか?
そして、頑張ってる子供達を誉めてあげてください。
心空会が良い道場になることを、
祈っています。
名無しの権兵衛さん 2012/03/05(Mon)10:05:44 編集
先程の者です。失礼しました。
私は、他の空手道場で子供を習わせてる親です。
先生を信じて今までついてこられたのなら、これからも同じで良いと思いますよ。
名無しの権兵衛さん 2012/03/05(Mon)10:26:11 編集
押忍
わ――っっっ(゜∀゜)

ヒサピサに「コメ※すごい数ですねっ☆」
皆、それぞれ思いがあり空手道場に入門しました。

私が空手をやりたいっ!そう思ったのは…ぶっちゃけ
最初は軽い気持ちでした (爆
でもね~やってるうちに、空手ってスゴイんですよね( ̄▽ ̄;)終わりがないとゆうか……
修行…修行…修行…死ぬまで修行の身…みたいなっ (笑
深いぞっ(゜∀゜)一度の人生で辿り着けんのかっ…みたいな(笑②
そして、「何よりも楽しすぎ(≧ω≦)」
そりゃ~辛くて逃げたい事もあったし 実際 逃げた事もあるかっ☆…(笑 ←他にもいるよね~泣き出して逃げそうになる子…
逃げたくなる時?不満や嫌気がさす時?
そうゆう時ねっ「押忍の精神」について もう一度しっかり向き合い考えさせられます。
※「押忍」は究極の(☆侍☆精神)だって(゜∀゜)素敵っ
☆省略☆

初心者だった私達が、空手をここまで知ることができたのは、先生のおかげです。もっと空手を知りたくなったのも先生のおかげです。
初心者の私達が先生に「空手道」を教わってるのだから 当事者だろうが、保護者だろうが 全て先生にお任せする
やっぱり こうあるべきではないかと思いました。

押忍

最後にひとつ
コメント内にT君の批判的な事が書いてあります。彼…黒帯締めてますが、理想の黒帯に向かい稽古できる資格を得た、彼もまた修行の身です。
あんな言い方はやめて下さいねっ☆

押忍

名無しのじぃさん☆ 2012/03/05(Mon)14:17:33 編集
どうなってる心空会
どこにでもいるよな~

習い事ならやめろ!
塾や学童じゃないんだからさ~

道場でしょ!

下平先生が優しすぎではない?
先生の思うようにやればいいと思いますが


へいぺい何度も何度も名前を書くな!
あと、
・・・アホかお前
空手は黒帯からが本当の修行なんだよ
黒帯で終わりじゃなく黒帯からなんだよ!




xyz 2012/03/08(Thu)15:20:00 編集
押忍の修行
黒帯から本当の修行の始まりです。

空手道場に関わりを持つ人は誰でも
「押忍の精神」を持つべきです。

ましてや、子供を先生に預けたならばこそ、親子で精神の修行をすべきです。

HPにあった道場生って子供でしょ?

大人が子供を批判なんて良くないと思う
。どうせ、自分本位の感情なんでしょ?

心空会の先生、

もっと厳しくても良くない?

うちの師範なんて凄く厳しくて恐いですよ。
kuro 2012/03/09(Fri)05:56:54 編集
無題
わたしは下平先生の言ってることに、間違いはないと思いますよ。近くで見ていながら注意しなかった私も悪いですが・・・男があんなことで泣くのは、正直「えぇーー・・・。」と、思いましたたしかに、痛かったのかもしれない。私は見ているだけだったから、T君のことは分からないけど、男の子として、どうかと思います。
心と体を鍛えるために空手やってんじゃないの?
T君は心が弱いんじゃないの?
って、私は思ってしまいます。
これを読んで悔しいと思うなら、ちゃんと心も鍛えてくれたらいいな。と、思います。
空手をやっているなら、まず心からだよ^^
erika 2012/03/25(Sun)10:58:10 編集
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]