国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
ブログ掲載が遅くなりましたことをまずお詫びいたします。
先の日曜日2月22日に恒例となりました璞名館殿主催の題記の大会が
大口町中央公民館で300人余りの選手が集結し、盛大に開催されました。
当心空会からは過去最多の21名の選手が参加し、結果は以下の通りで
した。
記
幼児年長・男女混合クラス 三位 鈴木都月
小学1年男子初級クラス 三位 富士山ラフマットムハンマド
小学3年男子初級クラス 優勝 高松 大空
小学3年男子中級クラス 優勝 橋本 海渡
小学5年男子中級クラス 三位 田中 友斗
小学5年女子クラス 二位 松井 千紗希
小学5年女子クラス 三位 鶴田 栞菜
高校生一般女子クラス 二位 松下 佳代
男子65キロ以下クラス 三位 久留主 博志
今回の大会前に全員にしっかりと言い聞かせたことがあります。
それは、「気持で絶対に相手に負けないこと」です。
自分が苦しいときは相手も苦しいゆえにがんばり抜けと諭しました。
しかし、残念ながら途中で(または初めから)心が折れてしまい、実力
を出せずじまいの子も何人か見受けられました。
これから先、大会が目白押しです。次の大会を目指して”折れない心”
を養ってください。
璞名館武内館長、大心館竹畑館長、闘真会館清水館長、大変お世話に
なりました。ありがとうございました。
押忍


先の日曜日2月22日に恒例となりました璞名館殿主催の題記の大会が
大口町中央公民館で300人余りの選手が集結し、盛大に開催されました。
当心空会からは過去最多の21名の選手が参加し、結果は以下の通りで
した。
記
幼児年長・男女混合クラス 三位 鈴木都月
小学1年男子初級クラス 三位 富士山ラフマットムハンマド
小学3年男子初級クラス 優勝 高松 大空
小学3年男子中級クラス 優勝 橋本 海渡
小学5年男子中級クラス 三位 田中 友斗
小学5年女子クラス 二位 松井 千紗希
小学5年女子クラス 三位 鶴田 栞菜
高校生一般女子クラス 二位 松下 佳代
男子65キロ以下クラス 三位 久留主 博志
今回の大会前に全員にしっかりと言い聞かせたことがあります。
それは、「気持で絶対に相手に負けないこと」です。
自分が苦しいときは相手も苦しいゆえにがんばり抜けと諭しました。
しかし、残念ながら途中で(または初めから)心が折れてしまい、実力
を出せずじまいの子も何人か見受けられました。
これから先、大会が目白押しです。次の大会を目指して”折れない心”
を養ってください。
璞名館武内館長、大心館竹畑館長、闘真会館清水館長、大変お世話に
なりました。ありがとうございました。
押忍
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。