国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
昨日の稽古
高校生の体験入門が3人来ました。
そのうちの一人は、一カ月ぐらい前からちょくちょく来ている子なので、
少しずつ組手がどんなものか体験してもらうようにしてます。
でも、まだ正式入門ではないので手足のサポーターを持っていません。
私のサポーターを貸してあげました。
全員でぐるぐる回って相手を変えながらの組手。
奇数なので一人余ってしまいます。
仕方なく私もみんなに混ざって組手をしました。
でも、私はサポーターをつけていませんでしたので、基本受けだけの組手
をしました。
あえて、”鍛練”のつもりで吉川さん(一般男子)の蹴りを受けました。
その時はあまりなんともなかったのですが、今朝足を見たら
こんなんですわ!!
もはや現役ではないと思いつつもショックな朝でした。
まあ、見た目ほど痛くないので稽古に支障はないですけど。。。
高校生の体験入門が3人来ました。
そのうちの一人は、一カ月ぐらい前からちょくちょく来ている子なので、
少しずつ組手がどんなものか体験してもらうようにしてます。
でも、まだ正式入門ではないので手足のサポーターを持っていません。
私のサポーターを貸してあげました。
全員でぐるぐる回って相手を変えながらの組手。
奇数なので一人余ってしまいます。
仕方なく私もみんなに混ざって組手をしました。
でも、私はサポーターをつけていませんでしたので、基本受けだけの組手
をしました。
あえて、”鍛練”のつもりで吉川さん(一般男子)の蹴りを受けました。
その時はあまりなんともなかったのですが、今朝足を見たら
こんなんですわ!!
もはや現役ではないと思いつつもショックな朝でした。
まあ、見た目ほど痛くないので稽古に支障はないですけど。。。
12月2日(金)、土屋前安城市議会議員からの要請で、安城市倫理法人
会の主催するモー二ングセミナーに講師として行ってきました。
セミナーの参加者は、法人会に加盟する会社の社長さん、役員さんなどが
ほとんどで、その数30名。
当日の講演テーマは「空手道を通じて人を育てる~武士道精神とは~」
こんなところで各企業を代表する方々に有益となる話ができるだろうか
と、実は内心不安もありました。
何しろ、朝の6時から1時間のセミナーで、その後参加者のみなさんは
それぞれ自分たちのお仕事をされるのです。
その方々に、(朝早からくだらん話を聞かされた)と思われたらどう
しよう。
いや、何よりもそんなことになれば、私を講師として推薦してくださった
土屋前市議の顔をつぶすことになってしまうではありませんか。
絶対に失敗は許されない。ぶっつけ本番です。
司会者の紹介が終わり、いよいよ私の出番です。
私は話しだしてすぐに驚きました。
なんと、参加者全員がそれぞれ私の話の要点をメモしてくれていたのです。
時折、頷きながら一生懸命話に耳を傾けてくれている様がわかりました。
本来、お調子者の私は、この雰囲気から話の波に乗ることができ、無事に
1時間の講話を終了することができました。
終了後に2名の参加者の方から、感想のお手紙や、私の話の要点メモなど
をいただき、大変感激しました。
土屋前市議には、このような場を与えていただいて、大変感謝しておりま
す。ありがとうございました。
講演後に参加者の方々からいただいたものです。
会の主催するモー二ングセミナーに講師として行ってきました。
セミナーの参加者は、法人会に加盟する会社の社長さん、役員さんなどが
ほとんどで、その数30名。
当日の講演テーマは「空手道を通じて人を育てる~武士道精神とは~」
こんなところで各企業を代表する方々に有益となる話ができるだろうか
と、実は内心不安もありました。
何しろ、朝の6時から1時間のセミナーで、その後参加者のみなさんは
それぞれ自分たちのお仕事をされるのです。
その方々に、(朝早からくだらん話を聞かされた)と思われたらどう
しよう。
いや、何よりもそんなことになれば、私を講師として推薦してくださった
土屋前市議の顔をつぶすことになってしまうではありませんか。
絶対に失敗は許されない。ぶっつけ本番です。
司会者の紹介が終わり、いよいよ私の出番です。
私は話しだしてすぐに驚きました。
なんと、参加者全員がそれぞれ私の話の要点をメモしてくれていたのです。
時折、頷きながら一生懸命話に耳を傾けてくれている様がわかりました。
本来、お調子者の私は、この雰囲気から話の波に乗ることができ、無事に
1時間の講話を終了することができました。
終了後に2名の参加者の方から、感想のお手紙や、私の話の要点メモなど
をいただき、大変感激しました。
土屋前市議には、このような場を与えていただいて、大変感謝しておりま
す。ありがとうございました。
講演後に参加者の方々からいただいたものです。