国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
先日の、春季昇級審査の合格者を下記の通り発表します。
【10級合格者】
木村 麗亜(小学2年・女子)
田京 佑一(小学4年・男子)
鎌田 玲矢(小学5年・男子)
【9級合格者】
田中恵利香(小学2年・女子)
橋本 海渡(小学2年・男子)
田尻貴利人(小学2年・男子)
坂元 康将(小学2年・男子)
古川 琴乃(小学3年・女子)
木村 龍成(小学5年・男子)
【8級合格者】
高瀬 智樹(小学5年・男子)
高瀬 蓮 (小学2年・男子)
【7級合格者】
田中 友斗(小学4年・男子)
【3級合格者】
田中麻利奈(小学6年・女子)
以上
【10級合格者】
木村 麗亜(小学2年・女子)
田京 佑一(小学4年・男子)
鎌田 玲矢(小学5年・男子)
【9級合格者】
田中恵利香(小学2年・女子)
橋本 海渡(小学2年・男子)
田尻貴利人(小学2年・男子)
坂元 康将(小学2年・男子)
古川 琴乃(小学3年・女子)
木村 龍成(小学5年・男子)
【8級合格者】
高瀬 智樹(小学5年・男子)
高瀬 蓮 (小学2年・男子)
【7級合格者】
田中 友斗(小学4年・男子)
【3級合格者】
田中麻利奈(小学6年・女子)
以上
PR
春季昇級審査を5月10、11日の二日間で予定どおり
行いました。
今回の審査は16名が受審しましたが、全体の印象とし
てはやはり「練習不足」の感が否めません。
基本中の基本である拳の握りができていない子が多く見
うけられました。
もちろん、中には龍成、麗亜のように、短期間で驚くぐ
らいの上達を見せてくれた子もいます。
また、佑一のように、日頃からコツコツまじめに基本を
練習し、ひとつ上の級でも合格できるぐらいの形を見せ
てくれた子もいました。
わずか数ヶ月で一生懸命練習している子とそうでない子
の差がはっきり表れてきています。
これが、1年、2年先には挽回できないぐらいの差にな
っていることは容易に想像できます。
今回の合格発表は、次の練習日に行いますが、合格した
子もそうでない子も「何がいけなかったのか」「次の級
に上がるにはあと何が足りないのか」をよく考えて今後
の稽古に臨んでください。
押忍
行いました。
今回の審査は16名が受審しましたが、全体の印象とし
てはやはり「練習不足」の感が否めません。
基本中の基本である拳の握りができていない子が多く見
うけられました。
もちろん、中には龍成、麗亜のように、短期間で驚くぐ
らいの上達を見せてくれた子もいます。
また、佑一のように、日頃からコツコツまじめに基本を
練習し、ひとつ上の級でも合格できるぐらいの形を見せ
てくれた子もいました。
わずか数ヶ月で一生懸命練習している子とそうでない子
の差がはっきり表れてきています。
これが、1年、2年先には挽回できないぐらいの差にな
っていることは容易に想像できます。
今回の合格発表は、次の練習日に行いますが、合格した
子もそうでない子も「何がいけなかったのか」「次の級
に上がるにはあと何が足りないのか」をよく考えて今後
の稽古に臨んでください。
押忍
いよいよ春季昇級審査が近づいてきました。
当日(5月10日、11日)は受審する人もしない人も
必ず6時前には道場に来て、各自で準備運動を済ませて
おくこと。(6時から審査開始です)
なお、審査を受ける人は、下記の点を重点に審査します
ので、全員が合格できるようがんばること。
【受審時の注意事項】
1.道場に入るときからあいさつ(押忍)ははっきり
と大きな声で。
2.10~7級を受審する人は、
①基本は教えられたことを確実に(握り、立ち方、
突き、蹴り)
②形は挙動(形の順序)を間違えないこと
③組手は絶対に下がらず、積極的に攻撃をする。又
相手の技を受けないよう、ガードの徹底
3.3級を受審する人は次の点にも注意
①基本の複合技の動きを確実に
②形の強弱(しっかり決めるところ、すばやく次の
挙動に移るところ)のメリハリ、大きく、力強く
③技のコンビネーション、パターンを変えての攻撃
腰の入った突き、蹴りをすること。
日頃の努力・練習の成果を発揮する場所です。悔いの残
らないよう、精一杯全力で臨んでください。
押忍
当日(5月10日、11日)は受審する人もしない人も
必ず6時前には道場に来て、各自で準備運動を済ませて
おくこと。(6時から審査開始です)
なお、審査を受ける人は、下記の点を重点に審査します
ので、全員が合格できるようがんばること。
【受審時の注意事項】
1.道場に入るときからあいさつ(押忍)ははっきり
と大きな声で。
2.10~7級を受審する人は、
①基本は教えられたことを確実に(握り、立ち方、
突き、蹴り)
②形は挙動(形の順序)を間違えないこと
③組手は絶対に下がらず、積極的に攻撃をする。又
相手の技を受けないよう、ガードの徹底
3.3級を受審する人は次の点にも注意
①基本の複合技の動きを確実に
②形の強弱(しっかり決めるところ、すばやく次の
挙動に移るところ)のメリハリ、大きく、力強く
③技のコンビネーション、パターンを変えての攻撃
腰の入った突き、蹴りをすること。
日頃の努力・練習の成果を発揮する場所です。悔いの残
らないよう、精一杯全力で臨んでください。
押忍
■5月の行事・大会・稽古のスケジュール■
5月 1日(火) *自主トレ休み*
5月 2日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月 3日(木) 公民館 稽古
5月 4日(金) 公民館 稽古
5月 6日(日) 柔道場 自主トレ 19-21
5月 8日(火) *自主トレ休み*
5月 9日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月10日(木) 公民館 春季審査会
5月11日(金) 公民館 春季審査会
5月13日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月15日(火) 体育館 稽古
5月16日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月17日(木) 公民館 稽古
5月18日(金) 公民館 稽古
5月20日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月22日(火) 体育館 稽古
5月23日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月24日(木) 公民館 稽古
5月25日(金) 公民館 稽古
5月27日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月29日(火) 体育館 稽古
5月30日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
日曜日 体育館の自主トレ時間は 18-20
水曜日 柔道場の自主トレ時間は 19-21 (5月限定)
お間違いなく。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
尚、6月より毎週水曜日 柔道場 18-20 を通常稽古とします。
6月以降の稽古スケジュールは下記のとおりになります。
火曜日 体育館 自主トレ 18-20
水曜日 柔道場 稽古 18-20
木曜日 公民館 稽古 18-20
金曜日 公民館 稽古 18-19:45
日曜日 体育館 自主トレ 18-20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5月 1日(火) *自主トレ休み*
5月 2日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月 3日(木) 公民館 稽古
5月 4日(金) 公民館 稽古
5月 6日(日) 柔道場 自主トレ 19-21
5月 8日(火) *自主トレ休み*
5月 9日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月10日(木) 公民館 春季審査会
5月11日(金) 公民館 春季審査会
5月13日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月15日(火) 体育館 稽古
5月16日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月17日(木) 公民館 稽古
5月18日(金) 公民館 稽古
5月20日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月22日(火) 体育館 稽古
5月23日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
5月24日(木) 公民館 稽古
5月25日(金) 公民館 稽古
5月27日(日) 体育館 自主トレ 18-20
5月29日(火) 体育館 稽古
5月30日(水) 柔道場 自主トレ 19-21
日曜日 体育館の自主トレ時間は 18-20
水曜日 柔道場の自主トレ時間は 19-21 (5月限定)
お間違いなく。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
尚、6月より毎週水曜日 柔道場 18-20 を通常稽古とします。
6月以降の稽古スケジュールは下記のとおりになります。
火曜日 体育館 自主トレ 18-20
水曜日 柔道場 稽古 18-20
木曜日 公民館 稽古 18-20
金曜日 公民館 稽古 18-19:45
日曜日 体育館 自主トレ 18-20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■