国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
先日、今年の「2011 第3回安城市ジュニア空手道選手権大会」の
ご案内を各団体の先生方に送付させていただきました。
今年は、どんな強豪選手が集まるでしょうか?
もちろん、たくさんの選手に参加してほしい気持ちは当然ありますが、
それ以上に”良い大会”にしたいと思います。
良い大会とは、公平・公正な審判はもちろんですが、参加した選手や
ご父兄の方々が「この大会に出てよかった」と思ってもらえるような
大会のことです。
そのためには、昨年以上に時間をかけてスタッフの打ち合わせの場を
つくっていきたいと思います。
昨年の大会では、反省点が多々あり、最低限、同じ失敗を繰り返さない
ようにしなければなりません。
そのうえで、より良い大会を目指していきますのでスタッフの方のご協力
をよろしくお願いします。
押忍
ご案内を各団体の先生方に送付させていただきました。
今年は、どんな強豪選手が集まるでしょうか?
もちろん、たくさんの選手に参加してほしい気持ちは当然ありますが、
それ以上に”良い大会”にしたいと思います。
良い大会とは、公平・公正な審判はもちろんですが、参加した選手や
ご父兄の方々が「この大会に出てよかった」と思ってもらえるような
大会のことです。
そのためには、昨年以上に時間をかけてスタッフの打ち合わせの場を
つくっていきたいと思います。
昨年の大会では、反省点が多々あり、最低限、同じ失敗を繰り返さない
ようにしなければなりません。
そのうえで、より良い大会を目指していきますのでスタッフの方のご協力
をよろしくお願いします。
押忍
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
大会
すいません、保護者として疑問を感じますので、質問させて頂きます。
○ご父兄の方々が「この大会に出てよかった」と思ってもらえるような大会のことです。
これはわかりますが、そもそも、なぜ大会本部道場がこの少人数で、大会を開く意味があるのでしょうか?
少人数でも先生がやると言われれば、仕方ありませんが、
その負担を保護者がボランティアでやらなければならず、あげく大会に参加しなければ昇給審査を受けさせないって、何事も習いごとをしてる以上審査、昇給は励みになる目安であり、それを受けさせないとは、意味ある脅し?じゃないですか?
保護者からみれは、これこそ武道に反したやり方だと思いますが?
子供のためを思いボランティアをしますが、こんな小人数でなぜ大会をする意味があるのか?とても素朴な疑問です。
○ご父兄の方々が「この大会に出てよかった」と思ってもらえるような大会のことです。
これはわかりますが、そもそも、なぜ大会本部道場がこの少人数で、大会を開く意味があるのでしょうか?
少人数でも先生がやると言われれば、仕方ありませんが、
その負担を保護者がボランティアでやらなければならず、あげく大会に参加しなければ昇給審査を受けさせないって、何事も習いごとをしてる以上審査、昇給は励みになる目安であり、それを受けさせないとは、意味ある脅し?じゃないですか?
保護者からみれは、これこそ武道に反したやり方だと思いますが?
子供のためを思いボランティアをしますが、こんな小人数でなぜ大会をする意味があるのか?とても素朴な疑問です。
脅し?それは違います!
押忍
コンニチハ。コメントを読ませて頂きました。そこでですが…『試合に出ないと昇級できない・試験を受けられない』っとゆう事が、脅し?っ…と、おっしゃられましたが、それは違います!
道場生の中に、試合にあまり出たがらない子もいます。(いろいろな思いや理由があっての事かもしれませんが…。。。)
ですが…試合に出る事により、勝っても負けても、学ぶ事が沢山あると思います!!例えば…「負けて悔しい思いをした。。。だから…もっと稽古して強くなって次は勝つ!」などの目標も出来るかもしれないじゃないですかあくまでも一つの例えですょ。。。
昇級するにあたり、そんな経験も大切な事だと思います!
あまり試合経験が無い道場生も、せめて、自分の道場の試合には出てほしい。
そこで試合経験、いろいろな経験を積んで欲しい。こんな思いから出来た心空会のルールだと思います。
押忍
コンニチハ。コメントを読ませて頂きました。そこでですが…『試合に出ないと昇級できない・試験を受けられない』っとゆう事が、脅し?っ…と、おっしゃられましたが、それは違います!
道場生の中に、試合にあまり出たがらない子もいます。(いろいろな思いや理由があっての事かもしれませんが…。。。)
ですが…試合に出る事により、勝っても負けても、学ぶ事が沢山あると思います!!例えば…「負けて悔しい思いをした。。。だから…もっと稽古して強くなって次は勝つ!」などの目標も出来るかもしれないじゃないですかあくまでも一つの例えですょ。。。
昇級するにあたり、そんな経験も大切な事だと思います!
あまり試合経験が無い道場生も、せめて、自分の道場の試合には出てほしい。
そこで試合経験、いろいろな経験を積んで欲しい。こんな思いから出来た心空会のルールだと思います。
押忍
大会は
大会は道場生が多い、少ないで開くものとは違います。過去まだウチが大会を開く前に道場生から
「先生、何でウチは大会やらないの?よそはみんな大会やってるのに」と言われました。
そのときは、まだ大会を開く準備をしていた段階
でしたので、「もう少し待ってなっ」と言ってい
ました。
今年から活動を始めたある空手団体さんも、来年には大会を開くとおっしゃっていました。
そこの道場生はウチよりもさらに少ないです。
また、連合会や連盟の中における心空会の役割も
あり、心空会だけでなく、連合会、連盟全体で
一丸となって取り組んでいるものの一つが大会なのです。
道場生の中には、大会には絶対に出ない子もいます。
試合経験のない者が、昇級審査だけを受けて帯が上がることは、特にフルコンの世界ではどこの
道場も認めていないはずです。
故に、せめてウチの大会には全員参加を義務付けているのです。またこれは、規約にも謳ってあり、
道場生は入門時にそれを了承して入門しています。
ですから、”今年は道場生が減ったから”というのは大会を中止する理由にはならないのです。
また、近々ご案内しますが、ご父兄さんのボランティアは決して強制ではありません。
「先生、何でウチは大会やらないの?よそはみんな大会やってるのに」と言われました。
そのときは、まだ大会を開く準備をしていた段階
でしたので、「もう少し待ってなっ」と言ってい
ました。
今年から活動を始めたある空手団体さんも、来年には大会を開くとおっしゃっていました。
そこの道場生はウチよりもさらに少ないです。
また、連合会や連盟の中における心空会の役割も
あり、心空会だけでなく、連合会、連盟全体で
一丸となって取り組んでいるものの一つが大会なのです。
道場生の中には、大会には絶対に出ない子もいます。
試合経験のない者が、昇級審査だけを受けて帯が上がることは、特にフルコンの世界ではどこの
道場も認めていないはずです。
故に、せめてウチの大会には全員参加を義務付けているのです。またこれは、規約にも謳ってあり、
道場生は入門時にそれを了承して入門しています。
ですから、”今年は道場生が減ったから”というのは大会を中止する理由にはならないのです。
また、近々ご案内しますが、ご父兄さんのボランティアは決して強制ではありません。
失礼しました
脅しと言う表現は、表現のいきすぎで、習わせてもらってる立場上、先生に失礼で
お詫びしたいと思います。
私の子供は、組み手よりも型のほうが好きで、
組み手の大会に出たがらず
親としても子供の気持を尊重させています。
>昇級するにあたり、そんな経験も大切な事だと思います!
実際に練習で組み手をして、その経験をもとに
子供なりに組み手が嫌だと判断しているのに、どんな経験が大切なのでしょうか?
親としては、続けるだけで良しだと思っています。
普段の練習から生まれてくる子供の気持を無視して出たくない大会に無理やり出させる。
これも根性ですかね?
>あまり試合経験が無い道場生も、せめて、自分の道場の試合には出てほしい。
子供にとっては、まだまだ先の話ですが、2級以降の昇給試験資格で他団体と試合をして勝たないと受けれないシステムになってるので続ける以上は、他団体の大会にも出ないといけませんよね?
遅かれ早かれ続けていれば、他団体の大会に出ないといけない流れになっており、この言葉は当てはまらないと思いますが?
2級以降の受験資格で高いハードルがある以上、参加は本人の意思で自由、S会主催の大会に出ても出なくても昇給審査は関係無しとあるべきだと思います。
先日の先生のコメントに
>大半は、父兄さんの意思で「子供を強くしたい」「礼儀正しくなってほ
しい」などの理由で入門してきます。
入った当初は前者でしたが、今の子供の気持を考えると後者であり、続けることが一番の目標です。
お詫びしたいと思います。
私の子供は、組み手よりも型のほうが好きで、
組み手の大会に出たがらず
親としても子供の気持を尊重させています。
>昇級するにあたり、そんな経験も大切な事だと思います!
実際に練習で組み手をして、その経験をもとに
子供なりに組み手が嫌だと判断しているのに、どんな経験が大切なのでしょうか?
親としては、続けるだけで良しだと思っています。
普段の練習から生まれてくる子供の気持を無視して出たくない大会に無理やり出させる。
これも根性ですかね?
>あまり試合経験が無い道場生も、せめて、自分の道場の試合には出てほしい。
子供にとっては、まだまだ先の話ですが、2級以降の昇給試験資格で他団体と試合をして勝たないと受けれないシステムになってるので続ける以上は、他団体の大会にも出ないといけませんよね?
遅かれ早かれ続けていれば、他団体の大会に出ないといけない流れになっており、この言葉は当てはまらないと思いますが?
2級以降の受験資格で高いハードルがある以上、参加は本人の意思で自由、S会主催の大会に出ても出なくても昇給審査は関係無しとあるべきだと思います。
先日の先生のコメントに
>大半は、父兄さんの意思で「子供を強くしたい」「礼儀正しくなってほ
しい」などの理由で入門してきます。
入った当初は前者でしたが、今の子供の気持を考えると後者であり、続けることが一番の目標です。
T会
お返事ありがとうございます。
大会の件は理解できました。
>試合経験のない者が、昇級審査だけを受けて帯が上がることは、特にフルコンの世界ではどこの
道場も認めていないはずです。
すいません、同じエリアにあるT会館で習ってた
子供が身近におり、年齢とともに昇給していきました。
もちろん組み手が嫌いで、大会にも出てなかったはずです。
その子の両親が言ってたのは、続けていれば高学年になると、ほどんど昇給でき、その中でもミュージックをやるこは特に早く取れると言ってました。
そして主催の大会に出なくても昇給試験は受けれるそうです。
しかも昇給試験が年に3回もあるようですね。
続ける以上、子供の気持ちの目安には昇給が大事であり、大会に出ないと受けれないのであれば
今のままだと子供の意思で辞める可能性が高いと思います。
親としては、続けてほしいので、昇給審査を受けやすいT会館に移籍することも視野にいれなければいけないと思います。
ありがとうございました。
大会の件は理解できました。
>試合経験のない者が、昇級審査だけを受けて帯が上がることは、特にフルコンの世界ではどこの
道場も認めていないはずです。
すいません、同じエリアにあるT会館で習ってた
子供が身近におり、年齢とともに昇給していきました。
もちろん組み手が嫌いで、大会にも出てなかったはずです。
その子の両親が言ってたのは、続けていれば高学年になると、ほどんど昇給でき、その中でもミュージックをやるこは特に早く取れると言ってました。
そして主催の大会に出なくても昇給試験は受けれるそうです。
しかも昇給試験が年に3回もあるようですね。
続ける以上、子供の気持ちの目安には昇給が大事であり、大会に出ないと受けれないのであれば
今のままだと子供の意思で辞める可能性が高いと思います。
親としては、続けてほしいので、昇給審査を受けやすいT会館に移籍することも視野にいれなければいけないと思います。
ありがとうございました。
そうですか
おっしゃることはよく分かります。
もしも、組手が嫌いであれば、たとえば過去の例
で言いますと、形のみでの昇級を認めた例もあり
ます。ただし、免状には”形の部〇級”といった
形になってしまいますが、ただ、成長するにつれ
、気持ちが変われば組手を含めた普通のコースに
変えることもできます。
ご相談には親身に考えていきたいと思いますので
、ぜひとも直接ご相談いただければと思います。
もしも、組手が嫌いであれば、たとえば過去の例
で言いますと、形のみでの昇級を認めた例もあり
ます。ただし、免状には”形の部〇級”といった
形になってしまいますが、ただ、成長するにつれ
、気持ちが変われば組手を含めた普通のコースに
変えることもできます。
ご相談には親身に考えていきたいと思いますので
、ぜひとも直接ご相談いただければと思います。