国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
来月に迫った安城市ジュニア空手道選手権大会の第2回打ち合わせを
下記の通り行います。
スタッフの方は、いずれか都合のつく日に出席ください。
記
1.日時 10月20、21日
いずれも20:00〜
2.場所 中部公民館
以上
下記の通り行います。
スタッフの方は、いずれか都合のつく日に出席ください。
記
1.日時 10月20、21日
いずれも20:00〜
2.場所 中部公民館
以上
PR
昨日は寛水流さんの第21回オープン選手権大会が、三重県津市の久居
体育館にて盛大に開催されました。
寛水流さんといえば、言わずと知れたアントニオ猪木さんが名誉会長を
されている団体で、昨日も猪木さんがお見えになりました。
(寛水流の寛は、猪木寛至の寛、水は、初代会長の水谷先生から来てい
ます)
開会式終了後には、猪木さんとツーショットの写真を撮らせていただき
ました。
さて、肝心の試合結果ですが。。。
当会からは、麻利奈、友斗、恵利香、山下学、佳代先生の5名が参加しま
したが、不慣れなルールに苦戦し、残念ながら入賞できませんでした。
恵利香は、序盤に技ありを先制されるも、終盤に技ありを取り返し、延長
戦にもつれこんだものの、僅差の判定で破れてしまいました。
また、山下学は、大会初勝利をおさめるなど、善戦した人もいます。
今回参加しなかった人も、次回はぜひ参加して経験を積んでほしいと思い
ます。
大会初勝利の山下学
アントニオ猪木さんと。(右は、璞名館 武内館長)
体育館にて盛大に開催されました。
寛水流さんといえば、言わずと知れたアントニオ猪木さんが名誉会長を
されている団体で、昨日も猪木さんがお見えになりました。
(寛水流の寛は、猪木寛至の寛、水は、初代会長の水谷先生から来てい
ます)
開会式終了後には、猪木さんとツーショットの写真を撮らせていただき
ました。
さて、肝心の試合結果ですが。。。
当会からは、麻利奈、友斗、恵利香、山下学、佳代先生の5名が参加しま
したが、不慣れなルールに苦戦し、残念ながら入賞できませんでした。
恵利香は、序盤に技ありを先制されるも、終盤に技ありを取り返し、延長
戦にもつれこんだものの、僅差の判定で破れてしまいました。
また、山下学は、大会初勝利をおさめるなど、善戦した人もいます。
今回参加しなかった人も、次回はぜひ参加して経験を積んでほしいと思い
ます。
大会初勝利の山下学
アントニオ猪木さんと。(右は、璞名館 武内館長)
大会の申し込み期限も間近に迫り、他団体さんからの参加申し込みも
ポツポツ出てきました。
そろそろ本腰を入れて準備に取り掛かります。
もちろん、稽古もいつも以上に試合を意識した内容にしていきます。
選手、父兄の方々も、一丸となり頑張りましょう。
押忍
ポツポツ出てきました。
そろそろ本腰を入れて準備に取り掛かります。
もちろん、稽古もいつも以上に試合を意識した内容にしていきます。
選手、父兄の方々も、一丸となり頑張りましょう。
押忍