忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、休会中の道場生K君のお母さんが私のお店に久しぶりに来てくれま
した。このお母さん、ご不幸にも数ヶ月前に交通事故に遭われてしまい、
全身骨折だらけの痛々しいお姿をしてみえました。
今は、家事やその他の家のことをK君がお母さんの代わりとなりこなして
くれているそうです。
実は、このK君、休会前はかなり精神的なスランプに悩んでいて、空手を
やめたがっていたそうです。
私から見たら、K君はまじめタイプで、コツコツ練習をする子であり、
今はそんなに目立たない存在かも知れませんが、このまま続けていけば
いつか花が咲くであろうと思っています。

私がこれまで多くの道場生を見てきた経験から、伸びる子と伸びない子の
特徴がある程度わかってきました。
これは、あくまでもジュニアに限った話ですので一般生の人はこの限りで
はありませんし、あくまでも例外の子もいます。。。
【伸びる子の特徴】
 ①どちらかというとオトナシく、優しい性格だけど負けず嫌いな子  
その理由は、もともと乱暴者の子に負けたくないという気持ちが心の
  どこかにあるが故に練習する、自分自身の弱い性格を克服するために
  黙々と練習する傾向があるようです。(K君もしかりです)
 ②他の同年の子と比べて、体格的に勝っているとは言えない子  
逆に同級生よりも一回り体が大きく、「ガキ大将」的な子は入門当初
  は良いですが、中々長続きしません。なぜなら、そういった子は空手
  を知らなくても、元々ある程度は他の子よりも強いのでまじめに練習
  しようとしません。それに対して体格的に恵まれない子は「いつかは
  あの子に勝てるようにがんばろう」と練習します。その結果、一年も
  すると体格の大きい子は勝てなくなってきて、いやになってヤメて
  しまうといった感じです。
 ②ご父兄さんが熱い思いを持ってみえる子  
ジュニアに関して言えば、この部分が最も大きく伸びる・伸びないを
  左右すると思います。
  いつも、必ず道場に顔をだされて、子供と一緒に自分も空手を学び、
  子供に伝えたり、くじけそうになるときは手を引っ張ってあげたり
  と、ご父兄が真剣に取り組んでみえると、この子はまず伸びます。
  前述のK君のお母さんや、K平、R平のお母さん、H太のお母さんな
  どがそういったすばらしい方々です。
  K君のお母さんも、近々K君を空手に復活させると約束してくれまし
  た。

どうしたら子供が伸びていくのかは、意外と簡単なところにヒントがある
かもしれませんね。


追伸:子供たちが道場を去っていく理由の一つに”なんのために空手を
   やっているのかわからない”という子がいます。
   お母さん方は、子供にこう言われると返す言葉に困るようです。
   そんなときはこう言ってあげてください。
   「空手はなにもケンカに強くなるためにやるんじゃないよ。苦しく
   て、痛くて辛い経験を通して人にやさしくできたり、困難に負けな
   い気持ちをつくっていくためにやるんだよ」と。
   そして、それは大人になってからお金で買えないかけがえのない
   自分の宝物となるんだよ。と ぜひ教えてあげてください。
PR
先日、作野小の自主トレに顔を出したときの話です。
あるご父兄さんから、形の一つひとつの挙動の意味を子供が理解していな
いから、「これはなぜこのような動きをするのか」を教えて欲しいとの
お話をいただきました。
例えば、平安三段で、貫手の後にくるっと回り鉄槌を打つ挙動。
これは、貫手をしたときに、その手を相手に掴まれることを想定していま
す。
平安四段で後屈立ちから諸手掻き分けで両手を絞り込む挙動。
これは相手に胸倉を両手で掴まれたときに、その手を掻き分ける動きとな
っています。
これら、形の一つひとつを”なぜこのような動きをするのか”を分析する
ことを「形の分解」と言います。
この「形の分解」については、道場の中でしばしば説明をしてきましたが
、全てを正確に説明することは自分にはできません。(おそらく、どこの
道場の先生もできないと思います)しかし、自分の知っている(自分が修
行時代に師から教えていただいた)ことは広く道場生に伝えていきたいと
思っています。
形の分解の解釈は流派はもとより、同門の中でも先生によってまちまちで
あるのが現状です。
私の知っていることは道場で教えますが、それ以上の深い部分に興味のあ
る方は、ぜひ、インターネットで検索してみてください。
来週5月3、4日に予定しています恒例の春季合宿に向けて、練習のない
曜日を使って、着々と準備を進めています。
メダルもそろい、賞状や合宿のしおりも作成しました。
あとは当日が春らしいおだやかな陽気になってくれることを願うばかり
です。
合宿のしおりは、水曜日の稽古で配布します。

                              押忍

      
先日(26日)に、心空会をバックアップしていただいている麺やOK
さんの主催で忘年会が行われました。
当日は、最近入門した「のりふみ先輩」や、その”マネージャー”の
「一平ちゃん」も集まり楽しいひとときを満喫しました。
また、松下指導員、麻利奈、友斗、恵利香など心空会の豪華メンバーが
勢ぞろいして、めいっぱい盛り上がりました。


来年は、心空会の人全員で盛大に盛り上がりたいですね。
昨日(20日)の土曜日、中部小学校にて学芸会があり、時間の合間を
ぬって少し見学させていただきました。
時間の都合もあり、心空会のみんなの演技は観ることができませんでした
が、幸いにも一番道場生の多い5年生の劇を観ることができました。
この学年には大空、佳伸、恵利香、玲菜、慶がいて、みんな一生懸命に
練習した様子がよくわかりました。

劇のタイトルは「チコタン」
クラスで一番小さい女の子チコタンに恋をした少年のお話しで、最後に
チコタンが交通事故で死んでしまうという内容でした。

キャストで一番笑えたのは大空の「通行人の主婦」の役。
七色のカツラをかぶり、スカートをはいた大空を見れるとは思いません
でした。

これからも、機会があればいろんな学校の行事を見せていただきたいと
思います。


スカートとカツラ姿の大空    恵利香と玲菜
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]