忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21日(日)命武會殿主催による標記の大会が本部道場にて開催され、
心空会からは麻利奈、友斗、恵利香、佳伸、龍成、琴乃の6名が参加し、
好戦を繰り拡げました。
みんな慣れないリング上での試合でしたが、麻利奈、佳伸、龍成、琴乃の
4名が見事に勝利し、中でも龍成は最優秀選手賞にも選ばれました。

今回、参加しなかった人も、次回は参加してみてください。
命武會丹山会長、大変お世話になりました。ありがとうございました。

                              押忍






PR
来週の予定をお知らせしますので、間違いのないようお願いします。

来週の日曜日(28日)はいよいよ大会当日です。
したがって、前日(27日)は大会準備の関係上、この日の練習をお休み
とします。
また、大会当日は、心空会の選手、スタッフとも朝7:45までにスポー
ツセンター正面入り口に集合してください。

【お詫び】
 一部の人に24日の水曜日は(前日が祝日のため)練習をお休みします
 とお伝えしましたが、水曜日は公民館ではなく体育館での練習なので、
 通常どおり練習日とします。
 ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。
第2回安城市ジュニア空手道選手権大会まであと10日あまりとなりまし
た。
大会が迫っているにもかかわらず、なかなか時間がとれずにスタッフの
打ち合わせができなくて申し訳ありません。

昨年の大会時にもスタッフとしてご協力いただいたご父兄も多数みえる
ことから、今回は、お知らせとして道場にて練習終了後に紙を配布させて
いただき、ご説明をすることで、スタッフ打ち合わせの代わりとさせて
いただきたいと思います。

スタッフをしていただけるご父兄の方々は、今週のどこかで道場に顔を
出していただけたらありがたく思います。

なにとぞ、よろしくお願いします。

                              押忍
先週の水曜日(10日)~土曜日(13日)の4日間で昇級・昇段審査が
全て終了しました。
当日、駆けつけてくださいました河北師範、尾関師範と各道場生の皆さま
大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

各先生方に審査していただいた結果を集計して、合否の判定を行いました。
結果は、いままでの審査の中で最も多くの「不合格者」が出てしまいまし
た。その原因として考えられることはいくつかあります。

①過去と違い、中・上級の審査を受ける者が増えてきたにも関わらず、
 いままでの初級の審査と同じ気持ち(軽い気持ち)で受審する者が多か
 ったこと。
②それに伴い、中級以上は練習の出席率ポイントが加算されないが、それ
 を自覚していなかったこと。
③さらに色々な大会への参加率の低下が、大会の入賞ポイントをも付かな
 くしてしまったこと。(事実、審査自体では不合格であるも、大会の
 ポイントに救われて合格した者も数人いる)

上記の3点が大きく響いて今回10名の不合格者が出てしまいました。
但し、救済措置として、合格点にあと0.数ポイント満たない者には
特別に仮合格とし、後日点数の足りなかった項目を再チェックさせて
もらいたいと思います。

松下指導員のように、10人組手の相手の内、8人が一般男子、さらに
一般男子の内、4人が師範クラスで半死半生になりながらも諦めずに
最後まで戦い抜いた根性を他の道場生全員が見習って欲しいと思います。
(但し、松下指導員も合否の結果は微妙です)

今の道場生に足りないもの、それは

努力、根性、集中力

ここまで言えばこれから先、何をすれば良いのかがわかるはず。

                              押忍
松下指導員が、今回の審査で黒帯に挑みます。
合格すれば、心空会としては初めての黒帯合格。
だれもが合格することを願っています。

が、しかし


妥協はしません。


組手を相手する人も妥協なきよう。


                              押忍
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]