忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月29日(日)、心空会主催の初の大会となる2009第1回安城市ジュ
ニア空手道選手権大会を多くの団体の先生方、各界の先生方、また、スタ
ッフの方々等たくさんの方々のご支援・ご協力をいただき、安城市立桜町
小学校体育館にて開催することができました。
この大会の開催にあたり、ご尽力くださいました多くの方々に厚く御礼申
しあげます。 ありがとうございました。
おかげさまで、当日は大きなトラブルもなく、無事に大会を進行させるこ
とができました。
当日、参加した155名の選手は、日ごろの練習の成果を力いっぱい発揮
されたことと思います。
その中で、当心空会からは36名のジュニア戦士が参加し、熱戦を繰り広
げました。
心空会選手の入賞者は以下の通りです。
【優勝】
 ・三宅 倫平(年少・年中男女混合クラス)
 ・鈴木 都月(小学1年女子クラス)
 ・広戸 佳伸(小学4年男子初級クラス)
 ・古川 琴乃(小学5年女子クラス)
 ・田中 友斗(小学6年男子クラス)
 ・田中麻利奈(中学女子クラス)
【準優勝】
 ・富士山RM(小学2年男子クラス)
 ・橋本 海渡(小学4年男子クラス)
 ・田中恵利香(小学4年女子クラス)
 ・福原 遥香(小学5年女子クラス)
 ・田京 佑一(小学6年男子クラス)
 ・鶴田 悠莉(小学6年女子クラス)
 ・木村 龍成(中学男子クラス)
【三位】
 ・東浦 巧真(小学2年男子クラス)
 ・大田ひかり(小学2年女子クラス)
 ・橋本 海裕(小学3年男子クラス)
 ・吉田 将 (小学4年男子クラス)
 ・硯見 紅菜(小学5年女子クラス)
 ・高田 航 (小学6年男子初級クラス)

今回の大会で入賞できた人も、残念ながら入賞できなかった人も次回の大
会に向けて一層の精進をしてください。

最後に本大会の大会会長を務めていただいた土屋安城市議会議員ならびに
お忙しい中、駆けつけていただいた大西衆議院議員には改めて厚く御礼を
申し上げます。ありがとうございました。
                              押忍

なお、大会の様子を写真に撮られた方は、ブログにアップしますので下平
まで写真を直接お持ちください。

【開会式】


【試合の様子】
      
      
      

PR
いよいよ来週の日曜日は安城市ジュニア空手道選手権大会を開催します。
心空会として、初の大会であり、ご父兄の方々には夜遅くまで打ち合わせ
や準備など、お忙しい時間を割いてご協力いただき大変感謝しております

この、記念すべき第一回大会を無事にやり遂げるため、全員で一丸とな
って、だれもが思い出に残る”良い大会”を目指してがんばりましょう。

良い大会とは、決して勝ち負けではありません。参加した選手のみんな
が全力を尽くし、その結果、勝敗ではなくそこから何か一つでも得て、
一人ひとりの成長の糧となっていただきたいと思います。

のこりあと一週間、よろしくお願いします。

                             押忍
題記の件、下記のとおりご連絡いたします。
心空会ご父兄の方で、この連絡をご覧になった方は、できるだけ他のご
父兄の方々にもお伝えくださるようお願いします。

              記

①スタッフ打ち合わせについて
 大会の第三回目の打ち合わせを11月6日(金)19:30から
 中部公民館で行います。
 スタッフの方はご集合ください。

②作野小学校、桜町小学校での練習について
 作野小学校が11月21日、桜町小学校が11月14日にそれぞれ
 学芸会を開催されます。したがって、各学校とも学芸会終了までは
 体育館を使用できません。
 この期間中の日、月、火の稽古および自主トレはお休みとしますの
 でご了承願います。
 昇級審査も近い折、稽古日が減ってしまい大変申し訳ありません。
 ご理解をお願いいたします。

                              押忍
題記の件、11月29日に開催します「安城市ジュニア空手道選手権大会
」の第2回目のスタッフ打ち合わせを下記日程で開催します。
スタッフのご父兄の方々には、ご多忙の中大変恐縮ですが、ご参加くださ
るようご案内いたします。

                記

1 開催日時   10月16日(金) 19:30~

2 開催場所   中部公民館2階

3 その他    当日の稽古は19:30までに終了し、その後
         打ち合わせを行います。

                             以上
先日、27日(日)に私たちの道場としてお世話になっている中部公民館
で「芸能まつり」が開催されました。
これは、中部公民館を利用している各自主グループが集まって、日ごろの
活動内容を広く一般の方々に披露する催しであります。
心空会もこの催しに参加し、日ごろの私たちの活動を皆さんに見ていただ
きました。
持ち時間が限られていたため、私たちの空手のほんの一部しかご覧いただ
けなかったのは残念でしたが、集まったお客さんからは大きな歓声と拍手
をいただくことができました。

当日、ご準備いただきました中部公民館館長様、スタッフの方々、お疲れ
様でした。ありがとうございました。
                              押忍

      
   
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]