忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来る2月11日(水)の祝日に、璞名館殿の本部道場において合同練習
会が開催されます。
当日の稽古に参加したい人は、下平まで申し出てください。
なお、当日の練習は、午前と午後の部に分かれて行われますが、組手の
稽古は午後の部に行われます。
大会を目前に控えていることもあり、出来るだけ午後の部の組手稽古に
積極的な参加をお願いします。

              記

1.開催日時  2月11日(水)13:30~(午後の部)

2.場所    璞名館殿 本部道場(江南市)

3.連絡事項
  ①当日は現地集合、現地解散とします。
  ②当日の夜の稽古は通常どおり安城市体育館柔道場にて行います。
  ③翌日(2月12日)の中部公民館での稽古は、祝日の翌日で公民
   館の休館日となるためお休みとします。

                             押忍
PR
1月17日(土)、恒例となった心空会の新年会を市内の某焼き肉店で
盛大に開催しました。
今年はいよいよ心空会主催の大会を開くべく準備をすすめています。
大会には、原則として全道場生に参加していただくことを考えています
が、この大会開催に向けて、また従来どおり他の大会でのより一層の活躍
を期待して、道場生が一丸となって精進してくれることをお願いします。

今年は、みんなお腹がすいていたと見えて、スタートから時間いっぱい
までみんなもくもくと焼肉を食べていました。

※当日のくじ引きでミットやヘッドガードなどが当たった子は、今週の
 稽古日のどこかで渡します。休まずに稽古に出席すること。

                              押忍

          
みんなもくもくと焼肉を食べていますね。いっぱい食べてスタミナを
つけよう!!
しばらくの間、多忙のためブログを更新できずに申し訳ありませんでした。

2008年を振り返って一言ごあいさつ申し上げます。
今年は、心空会設立から3年目に入り、昨年以上にみんなががんばって
くれた年であったと思います。
旧会のころより、長年の悲願であったメジャー大会での入賞者が多数出
てくれ、中にはメジャー大会で5試合連続のオール技ありを取って文句
なしの優勝を成し遂げてくれた子もいます。

来年はいよいよ心空会主催の大会を安城で開催すべく準備を進めている
ところです。
道場生のみなさんにおかれましては、来年は今年以上にますます飛躍の
年であることを願ってやみません。

また、今年の大きなトピックスとして、心空会設立からご指導をいただ
いた青木師範が、今年最後の練習をもって第一線から勇退されました。
今後は、新たにはじめ師範が稽古をご指導してくださいます。
青木師範、永い間大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
来年からは新体制でがんばっていきますので、今後も側面からのバック
アップをお願いいたします。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

                             押忍
【6級合格者】
 木村 麗亜

                              以上
題記の件、遅くなりましたが今回の昇級審査の結果を発表いたします。
今回の結果に満足することなく、次に向かって精進してください。

              記

【10級合格者】
 伊藤稜馬、池ノ上波き、橋本海裕、林彩紋、渡辺幸夫、三宅恭平、
 崔耕一、鶴田陽夕、大谷陵我、大谷時定、鈴木涼雅

【9級合格者】
 鈴木都月、鈴木大智、高田航、久留主博志(飛び級)、東浦巧真、
 東浦佑弥、野沢美耶(飛び級)、松井千紗希(飛び級)、
 寺嶋朋香(飛び級)、李明淑(飛び級)、木村仁美(飛び級)

【8級合格者】
 富士山R.M(飛び級)、山崎はな(飛び級)、平岩航

【7級合格者】
 橋本海渡、田京佑一、鶴田悠莉(飛び級)、鶴田栞菜(飛び級)
 橋本景拡(飛び級)、

【6級合格者】
 古川琴乃、田中恵利香、坂元康将

【5級合格者】
 松下佳代(飛び級)

【4級合格者】
 田中友斗

                              以上
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]