忍者ブログ
国際親善空手道連盟 心空会公式ブログ
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次の日曜日(8月19日)はNPO法人大心館殿主催の大会が
一宮産業体育館で開催されます。
心空会からは田中麻利奈、友斗、恵利香、橋本海渡、海裕、
西口裕人、松下佳代(計7名)が参加します。
今回の大会は、過去に参加したことのない初めての大会となり
ます。緊張せずに、日頃の練習の成果を出し切れるようにがん
ばること。

参加する人は、当日の朝、7:30までに中部公民館の駐車場
に集合してください。また、試合に出場しない人で、見学を希
望する人は、今週の練習時に下平まで申し出てください。

来月には璞名館殿主催の「2007中部地区ウエイト別空手道
選手権大会」も控えています。安易に稽古を休むことのないよ
うにすること!

                         押忍

PR
先日、お知らせしました高齢者福祉施設「小川の里」への表敬
訪問について、詳細が決定しましたので下記の通りご連絡しま
す。
            記

1.訪問日時  07年7月29日 17:30~19:30

2.集合場所・時間  中部公民館駐車場に16:30

3,参加者及び演武内容
  田中麻利奈・・・・・形(慈恩、抜塞大)、試割、組手
  田中友斗・・・・・・・形(平安初段、二段)、組手
  田中恵利香・・・・・形(平安初段)、組手
  古川琴乃・・・・・・・形(平安初段)、組手
  古川慶・・・・・・・・・組手
  橋本海渡・・・・・・・組手
  橋本海裕・・・・・・・組手
  田京祐一・・・・・・・形(平安初段)、組手
  西口裕人・・・・・・・組手
  松下佳代・・・・・・・形(抜塞大)、試割、組手
  平岩 航・・・・・・・組手

4.その他
 (1)当日は、小川の里の夏祭りです。その中のイベントの
    一つとして皆さんに演武をしてもらいますので、皆か
    ら拍手がもらえるよう、頑張ってください。
 (2)小川の里のおじいちゃん、おばあちゃんには進んで
    笑顔で挨拶をすること。
 (3)当日の夏祭りで屋台がでます。がんばった子にはこの
    屋台で使える金券をプレゼントしてもらえます。

                         以上
先月の昇級再審査での追加合格者を下記の通り発表します。

           記

【9級合格者】
 古川 けい(小学2年男子)
                       以上
題記の件、下記日程で小川の里(高齢者福祉施設)を訪問します。
             記
1.目的
  ①高齢者と子供たちが触れ合うことにより、お年寄りを大
   切にする心を養成する。
  ②子供たちの元気をお年寄りに分けてあげる。
  ③子供たちの日頃のガンバリぶりを皆さんに見ていただく

2.訪問日  07年7月29日(日)
       (時間は別途連絡します)

3.参加者  後日、下平より参加の要請をします。

4.内容
  ①おじいちゃん、おばあちゃんとの会話や、車椅子をひい
   てあげたりお世話をしてあげる。
  ②空手の演武を披露して元気を分けてあげる。
   ・基本、形
   ・試割
   ・組手

 ※詳細は、道場でお知らせします。参加の要請を受けた人
  は出来る限り参加をお願いします

                         押忍
■幼年クラス■

【対象者】
幼年(園児)
小学1・2年生の新規入門者
小学1・2年生の体験入門者
(その他:代表・師範が指名する道場生)

【稽古日・時間】
木曜日 公民館 18時~19時
金曜日 公民館 18時~19時
(週2日の1時間稽古)

【稽古の目的内容】
礼節の徹底
空手の基本習得
基礎体力、運動能力の向上

【指導者】
下平師範、青木
(交代で指導していきます)


基本的に「楽しく」上記の項目を
学び習得していきます。
道場の厳しい稽古に耐え抜き身に付けた心・技・体
を実感できた時に、初めて空手は「楽しい」と自覚できるものです。
本来の「楽しい」とか「面白い」とはそういうことだと考えます。
しかし、幼年の子たちにそれを求めても無理があります。
そこでまず空手道場に来ることが楽しいと感じていただくことを
第一と考え、礼節など心の学びはピリッと厳しく指導、
空手基本の習得、運動能力の向上はゲームなども交え、
楽しく自然に学んでいただくことを心掛け指導していく方針です。
また、幼年クラスの小学1・2年生は期間に関係なく、
通常稽古に耐え得ると判断した場合、クラス替えをさせて頂きます。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]