国際親善空手道連盟
心空会公式ブログ
5月以降の自主トレは火曜日を予定しておりましたが、
既に他の団体が定期で利用されてるとのことですので、
確保は無理と判断しました。
よって、5月以降も「日曜日」を自主トレの日とします。
5月の自主トレ日程
5月 6日(日) 柔道場 17-19
5月13日(日) 柔道場 17-19
5月20日(日) 柔道場 17-19
5月27日(日) 柔道場 17-19
時間は17時~19時ですので、お間違いなく。
5月6日は追加しました。
審査を受ける道場生は極力出るようにして下さい。
既に他の団体が定期で利用されてるとのことですので、
確保は無理と判断しました。
よって、5月以降も「日曜日」を自主トレの日とします。
5月の自主トレ日程
5月 6日(日) 柔道場 17-19
5月13日(日) 柔道場 17-19
5月20日(日) 柔道場 17-19
5月27日(日) 柔道場 17-19
時間は17時~19時ですので、お間違いなく。
5月6日は追加しました。
審査を受ける道場生は極力出るようにして下さい。
PR
心空会昇級審査を下記の日程で実施します。
受審を希望する方は4月13日(金)までに申込みを
してください。
記
1.審査日時 5月 9日(水)18:00~
場所:作野小学校体育館
5月10日(木)18:00~
場所:中部公民館
2.審査内容 移動基本
形(平安初段~三段)
組手(三~五人組手)
受審する級によって変わります
3.注意事項
・受審する人は、休まずに練習に参加してください
(練習を休んで審査を受けても合格しません)
・受審する人は審査までの間、組手以外にも基本
と形の練習も集中指導します。
・自主トレにも積極的に参加してください
※日頃の練習の成果を試す場所ですので、積極的に受審
をしてください。また、父兄の方々の見学も歓迎しま
すので、お子さんたちの成長ぶりをご確認ください。
押忍
受審を希望する方は4月13日(金)までに申込みを
してください。
記
1.審査日時 5月 9日(水)18:00~
場所:作野小学校体育館
5月10日(木)18:00~
場所:中部公民館
2.審査内容 移動基本
形(平安初段~三段)
組手(三~五人組手)
受審する級によって変わります
3.注意事項
・受審する人は、休まずに練習に参加してください
(練習を休んで審査を受けても合格しません)
・受審する人は審査までの間、組手以外にも基本
と形の練習も集中指導します。
・自主トレにも積極的に参加してください
※日頃の練習の成果を試す場所ですので、積極的に受審
をしてください。また、父兄の方々の見学も歓迎しま
すので、お子さんたちの成長ぶりをご確認ください。
押忍
場所 安城市体育館 4階 柔道場
時間 18:00~20:00
曜日 4月は「日曜日」 5月以降は原則として「火曜日」
4月の自主トレ予定
4月1日(日) 18-20
4月15日(日) 19-21 大会の日ですが行います(時間注意)
4月29日(日) 18-20
5月の自主トレ日程は、柔道場が確保出来次第お知らせします。
柔道場は畳敷きです。
護身の稽古として、
受身と簡単な柔道技も下平師範より伝授あり。
興味のある道場生は参加して下さい。
4月1日の日曜日から、体育館が使用出来なくなりますので、
毎週日曜日に行っていた自主トレはしばらくお休みします。
(毎週水曜日は通常とおり使用できます。)
尚、自主トレ可能な代替の場所を現在探しています。
時間が掛かるかもしれませんが、
決まり次第、お知らせいたします。
3月24日(土)の誠心会館と、4月15日(日)の
闘真会館の大会に先駆け、心空会内での練習試合を下記
の通り開催します。通常の練習日を利用して行いますの
で、必ず出席してください。
記
1,開催日時 3月21日(水) 18:00~
2.開催場所 作野小学校体育館
3.その他 父兄の方々の見学大歓迎です。
以上
闘真会館の大会に先駆け、心空会内での練習試合を下記
の通り開催します。通常の練習日を利用して行いますの
で、必ず出席してください。
記
1,開催日時 3月21日(水) 18:00~
2.開催場所 作野小学校体育館
3.その他 父兄の方々の見学大歓迎です。
以上